MyCompany

あ行の建築用語

あ行の建築用語を掲載しています。

アールシーぞう(RC造)
鉄筋コンクリート構造の略。
あがりがまち(上がり框)
玄関の上がり口に横に通した化粧材。
あしば(足場)
工事を用に組み立てる仮設の作業床、通路。
アスファルトシングル
アスファルトルーフィングに着色砂を付着させたもの。屋根の屋根葺き材として使用される。
アンカーボルト
鉄骨部材や木造の土台をコンクリートに緊結するための埋込みボルト。
いけいてっきん(異形鉄筋)
鉄筋とコンクリートの付着を良くする為、表面に節状の突起がある鉄筋。
いりもや(入母屋)
屋根形状の一つで、寄棟と切妻を組み合わせたもの。
うちのり(内法)
開口部などで、内側の寸法の事。
うわば(上端)
部材の上面のこと。=天端。
エーエルシーばん(ALC版)
軽量気泡コンクリート版。壁などに使われる。
えきじょうかげんしょう(液状化現象)
水が飽和している緩い砂地盤が、地震により水圧が急激に上昇し液状になる現象。阪神大震災でも埋立地などで被害がみられた。
エキスパンションジョイト
細長い建物やL型建物などで、建物の地震時の変形などに追随できるようにした接合部。
エキスパンドメタル
網の目状の鋼板。
エスぞう(S造)
鉄骨構造の略。
えどま(江戸間)
関東地方の都市部で用いられてきたもので1間が1.82m。
エスアールシーぞう(SRC造)
鉄骨鉄筋コンクリート構造の略。
えんちょくかじゅう(鉛直荷重)
建物に重力と同じ方向に働く荷重。建物自重、積載荷重、積雪荷重など。
おうかざい(横架材)
建物の骨組で、横に架け渡された構造材。梁、桁、棟木、母屋、胴差、土台など。
おうりょく(応力)
骨組に外力が加わる時、これに抵抗するように部材内に生じる力。
おうりょくど(応力度)
単位面積当たりに作用する応力の大きさ。
おおかべ(大壁)
仕上材等で柱や梁の構造体を隠した壁の工法。
おおびき(大引)
根太を受ける部材。
おさまり(納まり)
部材の取合いや取付け具合、仕上がりの程度など、総合的なでき具合。