や行の建築用語を掲載しています。
- やいた(矢板)
- 軟弱地盤の掘削のときに、掘削後に土砂崩れが起きないように、掘削範囲の周囲に連続的に打ち込む土留め用の板木製、鋼板、鉄筋コンクリート製などがある。
- ヤングけいすう(-係数)
- 材料によって異なる材料の変形しにくさを表す係数。
- ゆかかじゅう(床荷重)
- 床に作用する荷重のことで、床自重、積載荷重など。
- ゆかしたかんきこう(床下換気口)
- 床下湿気の排湿のため基礎立ちあがり部に設けられる換気口。最近では床下換気口を設けずに、基礎パッキンにするケースも多い。
- ゆかづか(床束)
- 1階床の大引を支える部材。一般には木材が用いられるが、プラスチック製のものもある。(プラ束)
- ようせきりつ(容積率)
- 延べ面積の敷地面積に対する割合で、用途地域により上限が定められている。
- ようとちいき(用途地域)
- 地域のあるべき姿を想定して、建物の種類や規模などを制限した都市計画法によって指定された地域のこと。住居系、商業系、工業系の用途地域が定められている。
- ようへき(擁壁)
- 造成工事などで、土砂の崩壊を防ぐために造られる構造物。
- よせむねやね(寄棟屋根)
- 棟を中心に四方に流れをもつ屋根。
- ラーメンこうぞう(-構造)
- 門型の軸組で、柱梁の接合部が剛になっている構造形式のこと。
- ラグスクリュー
- 六角ボルトの先が尖ったねじになっている接合金具。
- ラスモルタル
- 左官工事で、メタルラスやワイヤーラス下地にモルタルで下塗り、または仕上をすること。
- リシンふきつけ(-吹付け)
- 外壁の仕上で、顔料を混ぜた骨材をスプレーガンを使用して薄く吹付ける工法。
- ルーフドレイン
- 陸屋根などに設けられる雨水用の排水金具。
- わくぐみかべこうほう(枠組壁工法)
- ⇒ツーバイフォーこうほう。
- わりぐりいし(割栗石)
- ⇒くりいし。